MENU

【布教】お前ら、たまにはクラシック聴かへんか?

サムネ 音楽鑑賞
  • URLをコピーしました!
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:02:43 ID:kqB

以下クジラックス禁止

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:03:32 ID:sQw

ラヴェル ダフニスとクロエ第2組曲「夜明け」

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:07:04 ID:kqB

>>2
これ吹奏楽版やな
オケ版の合唱入り聴いてみ?吹奏楽版なんて2度と聞けなくなるで

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:05:22 ID:du3

クラシックの動画を各自勝手に上げていって誰も他人の動画を見ないスレになりそうやな

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:07:45 ID:kqB

>>4
それが悲しいんよね
せやから出来る限りみんな聴きやすくて短めの曲毎回挙げるようにしてるわ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:04:39 ID:xeO

>>4
てかおんjのクラシックスレって
大抵イッチが出しゃばりすぎて過疎るんや

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:06:13 ID:kqB

>>33
誰も来ないから結局イッチが出しゃばってしまうんや、すまんな(泣)

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:06:06 ID:6zT

ジョン・ケージ「4分33秒」

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:09:41 ID:CqM

フックト・オン・クラシックスは面白かったなあ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:12:53 ID:kqB

>>8
なんやそれ
全然知らんわ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:15:55 ID:CqM

>>10
クラシックに親しみを持たせるポップなやつやで
クラシック好きは眉をひそめるかもしれんが

ルイス・クラーク指揮, ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:17:17 ID:kqB

>>11
調べてみたらどうやらそうらしいね
別にワイは入門編としては全然ええと思うわ
好きなメロディとか無いとそもそも聴かへんしな
慣れへんと長い時間ずっと聴くだけでも苦痛だし

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:28:53 ID:CqM

>>12
まさにワイがそうなんや
自分的にキャッチーなメロディがないと覚えられないし、
展開がわかりずらくて苦痛(退屈)になってくる

リズムありきのポップスで育ったからかなあ

18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:34:52 ID:kqB

>>17
全然ええと思うで
まあそもそも覚える必要も無いんやけどな
聴いてて気分ええわってのでも十分やし

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:10:49 ID:kqB

ラヴェルはダブクロももちろん名曲やけどやっぱりラ・ヴァルスが一番好きやな
とことんオシャレにイカレる感じがもう脳汁やばいわ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:18:13 ID:kqB

毎年ツイッターで作曲家ランキングみたいなのやっとるけど
大抵ラヴェルとショパンあたりが上位に来るんやね
やっぱその辺は名曲多いしな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:20:30 ID:kqB

ラヴェルで聴きやすいやつやと何やろな、、
オケだとボレロかPコンとかなんやろか
室内楽も入れると弦楽四重奏とか?

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:22:50 ID:NTL

聴きやすいか聴きやすくないかで選ぶなんてしないほうがいいよ
今じゃ音楽配信サービスなりYoutubeなりでクラシックは聴き放題なんだから

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:24:37 ID:kqB

>>15
まあ確かに
数打ちゃ当たるもんな

19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:37:49 ID:mGD

ワイの好きな曲貼っておくで

(ショパン 幻想即興曲)

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:43:19 ID:kqB

>>19
おお、ショパン
これも名曲やな!!
ワイは舟歌も好き

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:49:24 ID:mGD

>>20
聞きやすくて落ち着くンゴねぇ
曲も好きやけどこの人が引く曲はもっと好きやで

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:54:21 ID:kqB

>>23
うーん、さすがフジ子・ヘミングやね
フジ子・ヘミングやとこれが代名詞やね

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:48:41 ID:kqB

ショパンやと革命エチュードも有名やな
ワイはラーメンズの片桐教習所を思い出してまう

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:49:05 ID:Gfe

ワイの好きな曲も貼ってええんか?

(ストラヴィンスキー 春の祭典)

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:52:19 ID:kqB

>>22
どんどん貼ってみんなで聴くんやで
春祭な!超燃えるや

ワイはペトルーシュカもすこ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:04:11 ID:Gfe

>>25
ハルサイはパート練だとええんやけど合わせるのがなあ
ペトルーシュカもええよなあ、やってみたいわ

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:05:42 ID:kqB

>>32
ぐう分かる
セクションやとそれなりに行けるんやけど合わせるとみんなてんでバラバラなんよな

40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:12:01 ID:Gfe

>>35
お!経験者か!イッチは楽器は何やっとるん?

42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:12:51 ID:kqB

>>40
ワイはしがないクラリネット吹きやで

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:56:35 ID:kqB

火の鳥はぶっちゃけノリで行けるんやけど春祭はノリがそもそも掴めないんだよなあ
ペトルーシュカはやったことないけどピアノと合わせるのが大変そう(小並感)

28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:57:57 ID:fdy

ドヴォルザークの交響曲第9番は試合前よくトイレできく

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)00:59:28 ID:kqB

>>28
4楽章とかテンション上がるよね
あれの最後に最初の和音に帰ってくるのがよく出来てると思うわ

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:02:42 ID:mGD

ワイはそこまでクラシック詳しくないからありがたいンゴねぇ
多分わが祖国の中ではヴルダヴァが一番有名
歴史を知るとさらにすこ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:04:45 ID:kqB

>>30
これ吹くのめっっちゃ大変なんやで(ゲッソリ)
チェコっていろんな国にちょっかいかけられる国やからその辺も考えながら聴くと妄想が捗るンゴねえ
ちなみに上で出たドヴォルザークもチェコの作曲家やで

31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:03:02 ID:kqB

ドヴォルザークでテンション上げるならこれもええね

(交響曲第6番 第3楽章「フリアント」)

37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:08:30 ID:mGD

多分ワイはロマン派が好きなんやろうなぁ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:10:58 ID:kqB

>>37
ロマン派ってだけでもたくさんおるで
なんだかんだで一番有名な人ってなるとブラームスあたりなんやろうけど

38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:09:57 ID:MDs

ワイはショパンの英雄ポロネーズが好きやね

41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:12:19 ID:kqB

>>38
華やかな中に憂いがある感じがたまらんね
やっぱショパンってすげえわ

45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:17:35 ID:MDs

>>41
ショパンは素人でも聴いてて楽しいわ

後は パガニーニの主題による変奏曲op.35 の出だし最高ンゴロンゴロ

48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:22:47 ID:kqB

>>45
あんまり聴いたことなかったから今聴いとるわ
良い曲やねえ

51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:25:32 ID:kqB

>>48
てかコレってラフマニノフの曲やなかったんか
完全に別曲なんやな

43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:15:28 ID:kqB

クラリネット吹き的にはロマン派はクラがそこまで技巧が大変じゃないので助かります

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:16:52 ID:Gfe

ワイがクラシック全く分からん友人にとりあえず聴かせるのは1812年かな
エピソードとか話しながらだとけっこう興味持ってきいてくれる

46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:18:13 ID:kqB

>>44
1812はメロディほとんどの人知ってるしね
見栄えも良いし
個人的には1812よりスラブ行進曲の方が血生臭くてすここ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:24:51 ID:6Aa

グスターボ・ドゥダメル指揮 交響曲第9番 第4楽章(ドヴォルザーク)

動画として好き

56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:29:51 ID:kqB

>>50
大草原
ドゥダメルってこうよね
バーンスタインのラ・ヴァルスもおもろいで

11分あたりから
ジャンプしおる

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:25:32 ID:xNZ

ボサノバかクラシックのCDどっち買おうか迷ってるわ

53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:26:08 ID:kqB

>>52
ボサノヴァもええよな
ワイ南米の音楽も好きやから迷うわ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:28:44 ID:vqM

音楽よう分からんけど、ベートーベンとかバッハとかの有名どころの曲しか知名度無い気がするけど、
現代で新しいクラシックの曲は生まれてるのか?
そしてそれは有名になり得るのか?

57: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:31:15 ID:kqB

>>55
ここ最近やと交響曲ヒロシマは話題にはなったよね
いろいろ触れ込みはあったけどアレは名曲であったことは間違いないやで
でもなかなかそういう曲ってのは生まれんし、生まれてても埋もれちゃう運命なんかもしれんわ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:35:18 ID:kqB

>>55
あまりにも世の中が多様化しすぎちゃったせいでクラシック音楽というジャンルも他の音楽ジャンルと並んでる感じやしね
クラシック音楽というもの単体で見たら衰退してるのかもしれんがそれはあくまで他の音楽ジャンルもすごいからってのがワイの認識やわ

59: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:37:21 ID:kqB

でも昔の音楽があったからこそ現代の音楽もあるわけやからな
あくまで音楽そのものの進化の中にいるだけって感じもするわ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:46:42 ID:kqB

まあそんな事よりワイはクラシックが好きなだけやからただクラシックを聴くだけやで
もちろん演奏も楽しくやるけど

62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:55:37 ID:lCR

>>60
楽器は何やってるんや?

63: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:59:54 ID:kqB

>>62
クラリネットやで

65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:00:55 ID:lCR

>>63
はえークラやってるんか
金持ちさんやな

68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:03:17 ID:kqB

>>65
親が買ってくれたから大事に吹いとるわ
ホンマ感謝やで

61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)01:54:20 ID:DzH

ラヴェル好き

64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:00:18 ID:kqB

やっぱラヴェルショパンは人気なんやね

72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:07:55 ID:fYu

恋は水色とかジャズ系はいまでもたまに聞く

69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:04:04 ID:d4Q

一方リペアマンのワイはあまり詳しくない模様

71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/15(土)02:05:58 ID:kqB

>>69
そらまあ楽器が直せる事と音楽を知ってることは全くの別物やし

1001: 以下、クラオタちゃんねるがオススメ記事をお送りします
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536937363/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次