1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:26:26.136 ID:TYyw2bw+d
ベートーヴェンが250年前に作ったピアノの曲が今も弾かれ続けてるって凄いよな
でもふと疑問に思うのが、楽譜は本当に正しいの?
弟子がちょっといじって演奏したとか勝手に直したとか無いの?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:26:50.300 ID:7CmLF4qQ0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:28:20.147 ID:TYyw2bw+d
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:30:43.440 ID:5wEDugrz0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:31:18.535 ID:mAUBiPtf0
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:33:07.375 ID:UDzUUzTN0
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:33:26.415 ID:TYyw2bw+d
あるんだ
でも当時のピアノと性能が違うから、今のピアノでその当時の音色を再現するのは不可能だよね
強弱とか全く違うんでしょう?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:40:41.228 ID:jSsZ5Mq10
>>7
当時と全く同じ音を再現する事に何か意味があるの?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:43:55.611 ID:TYyw2bw+d
>>9
当時のベートーヴェンが表現したかった事や伝えたかった事をピアノ、音楽通してを現代で再現するのがクラシック演奏家の人達の仕事じゃないの?
それくらい作曲家の楽譜には思いが込められてるんじゃないの?
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:41:42.937 ID:UDzUUzTN0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:44:49.475 ID:NTpdaNpe0
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:53:24.605 ID:TYyw2bw+d
>>12
そうなんだ
興味ある。ピアノとかもそうなの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:46:26.948 ID:KO324/nQ0
答えがないからこそ楽しめてる側面もある
ピアニストによって同じ曲でも表現が違って、「この表現こそベートーヴェン」と各々が主張してるんだよね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:53:24.605 ID:TYyw2bw+d
>>13
そうだね
でも明らかに勝手にテンポアップしてる人とかいるけどあれはなんなの?
楽譜が何種類かあるの?
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:50:07.827 ID:TYyw2bw+d
俺はピアノは全く弾けないけど、そういうロマンみたいな姿勢がクラシック音楽の良い所で素晴らしい所だと勝手に解釈している
偉大な作曲家達は当時の心境、思いを五線譜に綴ったであろう
それを個人がそれぞれ解釈して表現する
それがクラシック演奏家の宿命だろって思ってる
だから楽譜に忠実である必要があると思う
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:52:46.437 ID:jSsZ5Mq10
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:57:04.576 ID:TYyw2bw+d
>>17
わからんよ
でも聞き比べるとテンポ全く違うじゃん
みたいなのが多々ある
直筆の楽譜はどっちなんだよって
歴史が長いから作曲者の意図が時代に合わせて実は改編されてるんじゃないかって
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:06:45.154 ID:jSsZ5Mq10
>>19
実はとか改編とかも何も最初から楽譜通り演奏しようと思ってないからじゃね
聴く側もコンクールとかじゃなければ演奏者の個性や解釈を楽しみたいんじゃね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:52:32.295 ID:YOPcAUdv0
音色どころかテンポも適当
AdagioしかりAllegroしかり
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 20:58:51.098 ID:UDzUUzTN0
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:03:19.812 ID:TYyw2bw+d
>>20
アナログだろうが、作曲者が意図して記号じゃないですか
それを、いやいやwwこれはおかしいよwwwなんて現代の解釈で無視したり改編するのは間違ってますよ
ロック等は楽譜なんて有ってないようなものですが、クラシック音楽こそ1音たりとも間違ってはいけない
そんな崇高な音楽って勝手に解釈してる
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:07:38.738 ID:jSsZ5Mq10
>>21
でも自分ではその崇高な演奏かどうか分かんないんでしょw
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:16:00.561 ID:TYyw2bw+d
>>23
そうですね
結局ピアノソナタ全部弾けるようなレベルの人が言うのと五線譜読むのがやっとの自分が言うのでは鼻で笑われてしまいますね
でも自分はそう感じました
ショパンの演奏だとみんなネチネチニチャニチャしてて演奏があまり好きではありません
そのせいでショパンはどや顔でいきってる人ってイメージが付いてしまいました
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:24:24.054 ID:jSsZ5Mq10
>>25
その話は1の好みの話でしょ
実際のショパンがニチャニチャしてたかも分からないしイキっていたのかもしれない
だとしたら1にとってそれが崇高な演奏って事になる
そしてそれを否定も出来ないよね
楽譜通りか分かんないんだし
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:31:28.524 ID:TYyw2bw+d
>>30
はい。その通りです
弾けない以上、自分は何も反論できませんのでそうです
自分は癖が無い演奏が好きなのです
裏を返せば特徴が無いって事なのですが、それって機械的に楽譜通りに弾いてるって事なのだと勝手に思ってます
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:38:10.350 ID:jSsZ5Mq10
>>32
単に1の思うクセのない演奏ってのが好きなんでしょ
わざわざ他の演奏を否定しなくてもそういう演奏家を選んで楽しく聴けば良いんじゃね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:45:19.364 ID:TYyw2bw+d
>>33
仰るとおりです
アンスネスさんが演奏する落ち着いたさっぱりしたショパンの演奏は凄く好きです
辻井さんとか小林さんとかの演奏するショパンはなんかなんだかクドク感じます
どちらが本当のショパンに近いのでしょう?
教えて下さい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:18:04.818 ID:KxMB3y34a
昔のピアノは構造上複雑な曲を引弾くのが困難だったとか
前テレビで見た
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:18:28.668 ID:YOPcAUdv0
ショパンはピアニストたちの間では『処女には弾きこなせない』と言われているけどな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:18:58.870 ID:nNLCpk4CK
例えば同じ「ゆっくりと演奏しろ」という指示があっても、
解釈する人によってどの程度ゆっくりにするかは差があるってことなんじゃないすか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:26:41.879 ID:TYyw2bw+d
>>28
確かに。そうですね
妙に納得しました
指定のテンポの間にもばらつきがあるって言う事ですね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:43:51.673 ID:nNLCpk4CK
>>31
仮に、1分間に四分音符いくつの早さでとか
何デシベルで鳴らせとかの指示があるんなら別なんだろうけどな
解釈に幅があることは、それだけ多様な演奏が生まれるわけだから楽しみが増えるね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:43:55.651 ID:Xsvf0gTc0
作曲者本にお録音がまともに残ってないのが多いから逆に想像が膨らむ
例えばQUEENの曲も名曲だけど、フレディ以外は所詮コピーだと思ってしまう
クラシックはそういうのがあんまない
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:53:29.520 ID:TYyw2bw+d
>>35
確かにそうですね
正解が無いから面白いのかもしれません
クラシック音楽だけは数百年間同じ答え合わせをし続けてきたものだと思ってました
結局ロックと一緒ですね
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:50:55.558 ID:TYyw2bw+d
ベートーヴェンで例えるならホロヴィッツさんとアシュケナージさん
どちらがベートーヴェンに近いのでしょうか
同じ楽譜を弾いてるとは思えません
クラシック音楽だけは正解があるのではないですか?
それがロックとの違いでは無いのですか?
演奏者によって違うのであれば今のロックと同じなのでは
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:53:17.878 ID:jSsZ5Mq10
>>37
正解があるなんて誰が言ったの?
ロックと同じだと何か困るの?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:54:32.632 ID:TYyw2bw+d
>>38
自分が言いました
あなたはどちらが本当のベートーヴェンに近いと思いますか?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:56:35.177 ID:jSsZ5Mq10
>>40
本当のヴェートーヴェンを聴いたことがないから誰も分かんないんじゃね
その上でみんな楽しんでるんだからそれで良くね
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 22:00:54.870 ID:TYyw2bw+d
>>41
全く持ってその通りです
あたなはきっとピアノも弾けて私よりクラシック知識がありそうなので単に意見を聞きたいです
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/01/24(月) 21:13:37.184 ID:YOPcAUdv0
モーツァルトは『俺の尻を舐めろ』という旨のタイトルの曲作ってたりするからな
いうほど崇高でもないぞ
1001: 以下、クラオタちゃんねるがオススメ記事をお送りします
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643023586/
コメント