MENU

クラシックの歌い方が耳障りなんだが

サムネ 声楽
  • URLをコピーしました!
1: 名無しの笛の踊り 2019/01/13(日) 05:41:49.06 ID:O7bp5Agm

そんな声張り上げんなよキチ●イかよ

3: 名無しの笛の踊り 2019/01/13(日) 12:46:02.81 ID:Lo9Od6Yq

>>1
アニメボイスなら満足なのかい?

4: 名無しの笛の踊り 2019/01/13(日) 13:56:51.40 ID:tVCdLUt/

>>1 じゃないけど耳障りだというのに同意する。特にソプラノに関しては以前から不快に思ってた。

わざわざ聴きたくもないコンサートに行かなくても NHK-FM で聴くソプラノリサイタルとかは一流として公開しているはずなので検証には充分。
その一流でも音程なくなる程こぶし回してて聴くに堪えんのがほとんどという認識なんだけど。
というかそもそも音程外してるよね。あれはわざと? 年に一回位これならまだ聴ける範囲というのがある位。

自分が思うに、音が会場内に通ることしか考えてなくて後はそこそこできればラッキー位に思ってるんじゃないかと。

この歌い方で二人以上になったら耳障りもいいところになる。

例示として有名どころだとベト9四楽章のカルテットなんかひどい不協和音になってるのが多いよ。
あれは勝手に作曲してると言っていいレベルで、美しいなんてとても思えない。
特にこの曲は合唱が出る一拍前にガイドの音をオケが提供するようになっていて、そこまで歌唱の音程について気遣いをしている。
そんな曲を掻き回して不協和音に仕立てるとか冒涜もいいところだ。

16: 名無しの笛の踊り 2019/01/14(月) 21:44:34.44 ID:q6zid9Nx

俺も声楽苦手。
今の時代なんだから、マイク使って美しく歌えばよくね?

17: 名無しの笛の踊り 2019/01/14(月) 23:04:36.61 ID:bKyYOTWs

生涯で一人だけ心地よいソプラノを聴いたことがある。
若い人何人かのコンサートで、その人はルチアの狂乱の場を歌った。
その後どうなったか知らない。

18: 名無しの笛の踊り 2019/01/15(火) 08:34:38.28 ID:FwsTBdiT

俺もスゲエ美声のソプラノを間近で聴いたことあるんだが、それが汚っねぇオバハンだったんだよな
最初はその見た目だけで腹の内では小ばかにしてたんだけど声聞いて惚れちまったわw

21: 名無しの笛の踊り 2019/01/15(火) 11:19:23.24 ID:+pGWIZvZ

>>1
をレスした人はオペラも観ていませんね?
私はオペラを年に8曲ぐらい(とても少ないですが・・・)聞いて
おりますけど、煩いと思ったことはございません。
私の周囲の人たちも楽しんで聞いて(観て)いらっしゃいます。

32: 名無しの笛の踊り 2019/01/16(水) 17:43:33.40 ID:kg6DGelM

もう少しコブシを効かすかハスキーな声色がだせんもんか
美空ひばりとか天童よしみとかお手本にする歌い手はたくさんいるだろうに

39: 名無しの笛の踊り 2019/01/17(木) 11:23:08.07 ID:aX/+bohi

やっぱり耳障りだと感じてる人多いんだな
声楽曲はメロディーがいい曲も多いのに歌手の歌い方のせいで魅力が伝わりきっていないんだと思うととても残念

40: 名無しの笛の踊り 2019/01/17(木) 12:16:51.96 ID:tXafAs+Y

耳障りな歌い方をする歌手がいるっていうのと声楽は全部耳障りだっていうのは全然違うと思うぞ

41: 名無しの笛の踊り 2019/01/17(木) 17:03:23.66 ID:5uCYvpPT

オレは耳障りな声質の歌手が出てきたとき
我慢できずに耳栓したことあるよ。
声量があるだけにフルパワーで直撃されたら洒落にならん。

43: 名無しの笛の踊り 2019/01/17(木) 17:11:09.79 ID:DSz1gNYc

拡声器のない時代にコロッセオのような巨大な競技場でもコンサートができるような発生方法なんだから今の時代には不自然で耳障りなのは当たり前だのクラッカーぽんち

45: 名無しの笛の踊り 2019/01/19(土) 09:56:49.23 ID:zPDQMNBp

>>43
当たり前なら何故やめないの?当たり前として受け取られてないからだよね

64: 名無しの笛の踊り 2019/03/09(土) 18:57:54.36 ID:eTAUUr/T

今の傾向はあんまり張り上げないよ

かなり目的的・意図的に選択して勘どころはかなり通る声を出す

ソロの歌曲もそう

歌詞どころか音程もよく分からないようなとにかく声を張り上げる唱い方は
旧世紀末くらいまでの一部のやり方になりつつある

66: 名無しの笛の踊り 2019/04/09(火) 08:56:12.59 ID:9ce9u7RD

アニソンでも聴いてろ

67: 名無しの笛の踊り 2019/04/09(火) 10:46:24.15 ID:pS9OTOVZ

ここで話題になってる声楽家とアニソン歌手だと似たようなもんだと思うぞ。ただうるさいだけという共通点。

68: 名無しの笛の踊り 2019/04/12(金) 17:57:44.26 ID:Xh7uje01

いや、うるささの質が違うぞ

69: 名無しの笛の踊り 2019/06/08(土) 15:00:15.89 ID:UjDB7By4

何でもかんでも同じ歌い方

何でもかんでもデカいホールでデカい声を張り上げるイタリア歌曲みたいに「聞」こえるw

1001: 以下、クラオタちゃんねるがオススメ記事をお送りします
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1547325709/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次