MENU

オーケストラとか吹奏楽の指揮者って必要あるんか?

サムネ 指揮者
  • URLをコピーしました!
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:09:50 ID:AHX

オーケストラとか吹奏楽の指揮者って必要あるんか?

ただのノリノリなおじさんやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:10:18 ID:N7b

あれはなんかしら楽器極めてる定期

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:11:33 ID:Y8Q

手拍子の催促してくる指揮者かわいくてすき

52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:46:47 ID:9Tn

>>3
ラデツキーかな?
あれは手拍子必須やぞ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:11:36 ID:CTj

あれ演奏や表現指導した上での指揮やから監督とかコーチみたいなもんやで
指揮者なしで演奏は監督抜きで試合しろ言うようなもん

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:12:15 ID:4ht

半分踊ってる人すき

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:12:42 ID:AHX

つまり別に必要ないってことやんな

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:13:58 ID:CTj

>>6
コンマスがすげぇ頑張ればなんとか演奏できんでもないけどコンマスもそんな余裕ないから基本バラバラになる

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:13:35 ID:Y8Q

必要やろ
それぞれの奏者がそれぞれの思うように演奏したら曲がまとまらんやんけ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:14:39 ID:Xgi

たまにバイオリニストが指揮してるのあるやん?
あれみるといらんのかなって思う

10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:18:11 ID:AHX

メイン部分を演奏する楽器に合わせればええやん

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:22:46 ID:CTj

>>10
それがコンマスなんやけど、コンマスはコンマスで自分で楽器演奏してるから他の楽器までしっかり聴いてる余裕が無い
その状態で他の楽器の演奏指導までしろ言われるとまず無理

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:22:41 ID:ftU

全ての音聞き取れないと務まらんのやろ

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:26:20 ID:CxF

正直ポップス系とかジャズ系は打楽器が上手ければ指揮者いなくてもええけど、クラシックとか現代音楽は指揮者いないと曲にはなるけどアーティキュレーションが薄いつまらない演奏になるで

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:27:03 ID:HJb

オーケストラって数十とおるやん
指揮者なしとか無理やろ

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:27:07 ID:AHX

つまり指揮者になれる技量を持った人がマンコスってのを演奏すれば
色紙は必要ないってことか

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:27:58 ID:HJb

>>15
せやからコンマスは自分の演奏があるから
結局指揮に専念する指揮者はいるんやで

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:29:11 ID:CTj

>>17が言うとおりコンマスは自分の演奏があるから無理

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:27:36 ID:AnB

野球の監督ぐらいの必要度やろ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:28:50 ID:WJz

つうか試合始まる前の準備が大事やろ
なんかの監督業は大概そういうもん

24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:30:49 ID:CTj

>>19
これ
指揮者はいきなりその場に来て演奏するわけじゃない
最低でも2日くらいは練習して指導する
いきなり来て指揮はチームの練習も選手の能力も一切知らないのにその試合だけ監督させるくらい無謀

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:33:18 ID:CxF

>>24
これ、うまい指揮者は練習で曲の流れをバンド全体で統一させるから本番は演奏者を信じてテンポキープぐらいしかしないし派手な動きもしない

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:28:59 ID:CxF

コンマスはキャッチャーやぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:29:59 ID:wLs

プロほど必要性は大きい
部活の吹奏楽レベルなら居なくてもそう変わらん

43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:39:17 ID:PKq

>>23
吹奏楽のコンクールで全国大会に行けるかどうかは指揮者の力量に依る部分が大きいよ

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:31:47 ID:gPL

指揮者が棒振るのを遅くするとマジで全部のテンポが遅くなる
めっちゃ遅く→めっちゃ早く みたいにやっても付いてくるんやから驚愕や
指揮者への依存度ハンパない

27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:32:43 ID:exc

ここで声でかくしてとか合図するんやろ?
ロボットに任せたほうが間違いない

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:33:47 ID:HJb

>>27
音楽やで
何もかも教本通りにやって賞取れるとは限らんのや

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:32:45 ID:Dn0

ウィーンフィル交響楽団のニューイヤーコンサートで、指揮者が指揮をせずにそのへん歩き回って女性奏者ハグしたりトランペット取り上げたりしながらラデツキー行進曲を演奏したことがあるで

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:33:50 ID:O2M

>>28
第二指揮者というのがあってだな…

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:34:05 ID:76x

アレがいないとパート同士の喧嘩になるって

38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:37:21 ID:CTj

>>32
まぁ指揮者居ても悪くなるときは悪くなるけどな
パートごとにそれぞれ苦労があんのにそれ分からず「お前んとこはこうしろ」って言われると腹立つし
指揮者に言われたらなんとか納得するけど他の奏者に言われるとケンカになる

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:35:13 ID:b8c

指揮者は本番やるまではどの楽器よりも重要なんだよなあ

ちゃんとゲネまでに仕上がっていれば本番は別にいなくても成立はするけど”敢えて”切る理由はないから一応出てるというだけの話
興業的にもおったほうがええしな

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:36:12 ID:mK9

マーチングバンドの指揮者も要らんよな

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:37:09 ID:lO4

指揮者の役割を知りたくばリハーサルを見るのが一番や

広響は定期のリハーサルなら公開しとるから誰でも見られる
音楽を学んどる人はもちろん、興味ある人は一度は来てみるとええ

39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:37:32 ID:gDC

工事現場に監督いるか?
ってのと同じ話だな

40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:38:00 ID:WJz

よーしらんけど
ちょっとあんた一人で弾いて?
やる気ないんなら帰っていいよ のイメージ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:38:18 ID:lO4

指揮者をおかんと、和声がガタガタになりやすい
ハーモニーをつくるのも指揮者の役目や

46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:40:25 ID:lO4

オーケストラの奏者は基本自分のパートでいっぱいいっぱいなんで、
全体の調和を総括的に見る人がいるんや
それが指揮者

48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:42:26 ID:QAR

指揮者が本番でだけ指揮してると思ってる奴多くて草

49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:45:13 ID:CxF

一回だけ本番中にキレて演奏止めた指揮者見たことあるけどあれは会場ざわついたなぁ

54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:51:32 ID:3Lg

>>49
ソロのバリトン歌手が入りを間違えて
指揮者がこっそり右手でゴメンチしたのみたことあるが
切れるって…

51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:46:43 ID:Vwt

吹奏楽部やけど指揮はいると思うぞ
ワイはあんま見ないけどみんなが見なかったらリズム壊れる

53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/30(月)22:50:13 ID:3Lg

吹奏楽でもアンサンブルこってりやってたら
大概の曲はそんなに困らへん
急激にテンポが変わるとかはややこしくて困るけどね

56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/31(火)00:29:30 ID:vzn

テレビの検証でコンダクターなしでオーケストラの演奏したけど
しまりのない演奏だったな

1001: 以下、クラオタちゃんねるがオススメ記事をお送りします
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532956190/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次