オススメ記事
音楽の時間に聞いて好きになったクラシック曲←これwwwwwwwww
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:23:13 ID:boj
音楽の時間に聞いて気に入ったクラシック曲なに
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:23:44 ID:tFc
魔王
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:24:29 ID:Zon
ヴィヴァルディの四季
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:24:46 ID:EQn
>>3
いわれた
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:25:27 ID:7I1
火星
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:26:55 ID:VMs
展覧会の絵のバーバ・ヤーガからキエフの大門の流れ好きだった
ボレロはクッソ退屈だった
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:34:43 ID:nar
>>8
ボレロは生で聴く(っていうか見る)方がおもろいぞ。
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:33:26 ID:nar
フォスター
主は冷たい土の中に、とかタイトルの厨二感に萌えたわ。
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:35:11 ID:bpQ
夜の女王のアリア
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:36:22 ID:nar
>>11
いうほど音楽の時間に聞くか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:36:25 ID:O10
ニュルなんとかのオイスターなんとか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:40:13 ID:uhS
ハチャトゥリアンの剣の舞
のっけの掛け合いとラストが好き
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:41:23 ID:EbN
ます
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:42:02 ID:nar
>>15
歌詞の内容がひどくて好き。
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:43:15 ID:UNd
展覧会の絵
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:46:06 ID:5XL
タイトル忘れた
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:47:39 ID:EbN
>>18
リストのハンガリー狂詩曲やで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:47:49 ID:aeV
ドヴォルザークの新世界より
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:50:14 ID:nar
>>20
音楽じゃない時間に、遠き山に~のフレーズ聞かされてそれは違うやろ思ったわ。
名曲をチャイム代わりに使うのほんま止めてほしい。
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:52:33 ID:EbN
>>21
ワイもそれでシンコペイテッドクロックが嫌いになったわ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:53:44 ID:nar
>>22
わかりすぎる
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)20:13:34 ID:aeV
>>21
ワイの学校では下校時間に流れてたな
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)20:21:48 ID:nar
>>28
ワイの学校もや。
名曲がキャンプファイアの歌と下校時刻にされるのは我慢ならんかった。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:54:20 ID:CYg
春の祭典に惹かれたのワイだけやないはず
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:59:50 ID:nar
>>24
それも変な風に聞かされたせいで恐竜のイメージになってまったし。
ワイがゲンダイオンガク苦手なのディズニーのせいだと思うわ。
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)19:54:45 ID:Jhy
バッハの主よ人の望みの喜びよやわ
クラシック聞くようになったきっかけやった
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/21(土)20:03:14 ID:nar
>>3と>>4が四季をあげてるけど、学校で聞くのはたいてい春だよね。
冬のほうが100倍かっこいいから音楽の先生は是非全曲通して聞かせるべきだと思う。
1001: 以下、クラオタちゃんねるがオススメ記事をお送りします
- 一番かっこいいクラシックの曲名←これ何?
- 知名度だけで考える「クラシックランキングベスト10」作るならどうなるか考えようや
- クラシックで誰でも知ってる名曲っていっぱいあるけど、なんで現代音楽でそういうの生まれないんだろうな
- 「クラシックにはヒーリング効果がある」って言うけど、ぶっちゃけ退屈で眠くなるのを言い方変えただけじゃね?
- トリッチ・トラッチ・ポルカみたいな感じの曲でオススメの曲教えてクレメンス
- 【悲報】バイオリニストさん、うっかり18世紀のバイオリンを電車内に置き忘れてしまう
- クラシック音楽に興味のある若者と友達になりたいんやが
- 逆張り抜きでクラシック最高傑作ってドビュッシーの「月の光」だよな?
- 大人「子供にピアノやらせたろ!バイオリンやらせたろ!フルートやらせたろ!」←何故なのか
- ベートーヴェンが250年前に作ったピアノの曲が今も弾かれ続けてるって凄いよな
- クラシックの一発屋(曲名+作曲家)で打線組んだwwwww
- 田舎者ってなんでクラシック嫌いなの?教養が無いからか?
- バイオリンとかいう楽器、難易度高すぎワロタwwwwwwww
- 指揮者に女性がいない理由←これ
- ショパンの最高傑作は?凡人「幻想即興曲」ミーハー「別れの曲」にわか「ノクターン2」半端「バラード1」技巧キチ「ピアソナ3」←こいつら何もわかってないよな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524306193/
コメント