オススメ記事
ロックとクラシックの相性の良さは異常←これ何故なのか
ロックとクラシックの相性の良さは異常
何故なのか
ディープパープルが頑張ったから
ディープ・パープル(英語: Deep Purple)は、イングランド:イギリスのハードロック・バンドである。
レッド・ツェッペリンと並ぶハードロック・バンドの代表格の一つに数えられ、後続のバンドや多くのヘビー・メタル・バンドに多大な影響を与えた。
1968年結成。1976年に第4期のグループが解散。1984年に第2期のメンバーによって再結成。2023年現在、第10期が活動中である。
アルバムセールスは、全世界で1億枚を突破している。2016年度に「ロックの殿堂」入りを果たした。
(中略)
ディープ・パープルの特徴の一つとして挙げられるのは、レッド・ツェッペリンや多くのハードロック・バンドと異なり、キーボードがギターとほぼ同等の比重を占めることである。初代キーボーディストのジョン・ロードは、ロック・ミュージックのハモンド・オルガン奏者のパイオニアの一人であり、ハモンド・オルガンをハードロックに導入するという大きな功績をあげた。
wikipedia
>>2
これ
世間的には反対なポジにいるイメージなのに
>>3
あれなんやろうね
クラシックやってる人間で反骨精神なやつは昔っからおるのに
展覧会の絵とかそういうこと?
>>4
クラシックロックとかあの辺の話や
zeppelinが頑張ったから
レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)は、1968年にロンドンで結成されたイギリスのロックバンド。メンバーはボーカリストのロバート・プラント、ギタリストのジミー・ペイジ、ベーシスト/キーボード奏者のジョン・ポール・ジョーンズ、ドラマーのジョン・ボーナム。ブルースやフォークミュージックなど、さまざまな影響を受けたスタイルでありながら、重厚なギターサウンドで、ハードロックやヘヴィメタルの先駆者の一つとして挙げられている。レッド・ツェッペリンは、特にアルバム・オリエンテッド・ロック(AOR)とスタジアム・ロックの発展において、音楽業界の性質に大きな影響を与えたとされている。
wikipedia
>>6
これ
あとロックをバイオリンやピアノでカバーしたやつすこ
逆にクラシックをロック風にしたやつすこ
>>7
わかる
2cellosとか好きそう
>>8
Xとインギーばかり聞いてます…
>>10
Xはクラシックとロックの融合バンドやからな
松平「ロックと演歌の相性は抜群」
インギーも頑張った
イングヴェイ・マルムスティーンまたはイングヴェイ・ヨハン・マルムスティーン(1963年6月30日 – )は、スウェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン。ギタリスト、作曲家、マルチプレイヤー。アメリカ合衆国在住。「インギー」の愛称で親しまれている(ただ、本人はこの愛称をあまり好く思っていないとされる)。ロック・ギターにクラシック音楽の要素を盛り込み、驚異的な速弾きで80年代以降ギター奏法に大革命をもたらした。日本ではマイケル・シェンカーの「神」に対して「王者」と呼ばれる。
wikipedia
同じ弦楽器が多くて音域も近いからでは?
>>15
これ
>>15
これ
音階かもしれん
ブルーノートの音をいれるとブルースやジャズに近づく
>>17
まあこれやろ
そもそもクラシックって割となんにもでも合う
Sonata Arcticaが頑張ったから
スレタイってプログレのことかと思った
プログレッシブ・ロックは、1960年代後半のイギリスに登場したロックのジャンルの1つ。進歩的、革新的なロックを意味する。世界ではプログ・ロック、日本での一般的な略称は「プログレ」。代表的なグループには、ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエスなどがある。
プログレッシブ・ロックは、実験的・革新的なロックとして、それまでのシングル中心のロックから、より進歩的なアルバム志向のロックを目指した。1960年代後半に誕生し、全盛期は1970年代前半である。当初の進歩的・前衛的なロック志向から、一部のクラシック音楽寄りな音楽性が、復古的で古色蒼然としていると見られ、1970年代半ばから後半にかけて衰退したとされている。ピーター・バラカンはプログレッシブ・ロックの全盛期が短かったことを指摘している。後年、マリリオン、アネクドテンなどの登場により、復活してきている。
プログレッシブ・ロックとは進歩的ロック、クラシック的ロック、アート・ロック、前衛ロック、実験的ロックなどの概念を包括したジャンルである。プログレッシブ・ロック・バンドはロックに、クラシックやジャズ、フォーク、地域音楽などを融合させた。
wikipedia
FEEL SO BAD – バリバリ最強No.1
>>29
これ
むしろバロックとジャズの相性の方が最強やわ
なんであんなカッチリハマるんやろ
プログレはオーケストラ率いてライブとかするからなぁ
ラスボスっぽい強さと荘厳な雰囲気が出て好き
- クラシック聞いてるやつってスノッブか権威主義なところあるよな
- 敵「どんな音楽聴くの?」ワイ「クラシックですかね(オラァ!!!とっとと会話終われ!)」
- クラシックガチ勢のワイ氏、クラシックを語れる同志が5chにすらおらず咽び泣く
- クラオタ「おっワイさん、クラシック好きなんですかw 僕も好きでしw」 ワイ「」
- クラシック好きって鉄オタ並みに迫害されとるよな
- 安楽死の104歳科学者「最後はベートーベンの第九を聴きながら逝かせてくれ」俺「いやいや…」
- ベートーヴェンのことベートーベンという人多くない?
- 指揮者(楽器できない、歌歌えない、学歴ない、棒を振るだけで年収1億円)←ええんか?
- ニワカ「クラシック好き! G線上のアリア! ベートーヴェンの悲愴!」ワイ「はぁ…」→
- ドビュッシーとかいう不協和音を鳴らしただけで天才扱いされた作曲家wwwwwww
- う●ちをしてるときに流す三大音楽「パッヘルベルのカノン」「G線上のアリア」→あとひとつは?
- クラシック聞いて賢いアピールしてるヤツは賢くなった気でいてんのか?
- マーラーとかいうクソ長い交響曲ばかり作った作曲家wwwwwwww
- クラシック界の一発屋を1人思い浮かべて下さい
- 【疑問】クラシック音楽ってなんで高尚なものみたいに扱われてるんや
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668059482/
コメント