オススメ記事
クラシックを最初から最後まで聴くとか苦行でしかないよな
クラシックとか最初から最後まで聴くとか苦行でしかないよな
好きとか言ってる奴はクラシック好きをアピールしたいだけで本心から楽しんでないやろ
否定から入るスタンス
流すと空間が綺麗になる気がしてすこ
>>4
それは心の病だよ
クッソ分かる
秒数計算して聴きたいとこまで飛ばしたりしとる
>>5
これ
ジュピターも部分部分好きだがそれ以外は全く面白くない
自分で演奏やってみればわかるよ
各パートの意味がわかればそれほどでもない
>>11
分かってても苦行なとこ山程あるやんけ
例えばショスタコ7番の束の間の平和のパートとかさっさと飛ばして戦争の主題聞くわ
第何楽章とかいうのに繋がってないのが理解できない
じゃあもう別の曲やんけ
ドビュッシーやストラヴィンスキーやラヴェルは聴ける
>>14
退屈が3秒続いたら飛ばす程のワイでも最後まで夢中で聴けるボレロってやっぱすげーわ
>>16
アニソン厨のワイを夢中にさせたクープランの墓も聴くんやで
>>17
メヌエットは飛ばすわね……
展覧会の絵とか各パートの絵の説明されても結局冒頭および繋ぎの部分しか面白くないだろ
カノンとかキャッチーなサビがあるクラシックは好き
そんなあなたにマーラーの交響曲8番
カノン最初から聞いてるけどいつまでたってもパーパパパーパパパーパパパパパパ…ってところに来なくて逆にイライラする
聴きポイントが自分の中である程度固まってくると飛ばしやすくなると思うで
例えばワイにとってショスタコ11番の2は掃射のシーンとその後の静寂を如何にホラーに描くかが肝やと思うからそこばっか聴いてたいわ
オーケストラ部やけどワイもそう思うわ
>>25
楽器なにやっとるんや
>>27
ホルン
ホルストの木星は聞いてて飽きない
いつまでたっても聴きポイントが定まらないせいで結局全部聴いてまうのがブルックナー6番
5分未満のヤツを貼ればええんや
もうそのメロディーに歌のっけられるやんってくらいキャッチーじゃないと聴けない
ストーリー性が解れば余裕
交響曲とか無理なのも多いけど
高校時代コンクールで自分たちの版終わってからの他校の演奏聴くの苦痛でしかなかったわ
ショパンはピアノ協奏曲は最期まで飽きないな
あとは知らんが
まあ人によっては野球の試合を3時間4時間見続けるの苦行とか思うんやろしそれと一緒やな
- クラシック音楽の良さってなんや?
- クラシック聞いてるやつってスノッブか権威主義なところあるよな
- 【疑問】クラシック音楽ってなんで高尚なものみたいに扱われてるんや
- ワイ「クラシック音楽が趣味です」敵「歌詞のない音楽つまんなくない?」
- バッハとモーツァルトってどっちがすごい?
- クラシック聞いて賢いアピールしてるヤツは賢くなった気でいてんのか?
- バイオリンとかいう楽器、難易度高すぎワロタwwwwwwww
- トリッチ・トラッチ・ポルカみたいな感じの曲でオススメの曲教えてクレメンス
- クラシックで誰でも知ってる名曲っていっぱいあるけど、なんで現代音楽でそういうの生まれないんだろうな
- 暴力的な映像のバックでクラシックとか合唱曲が流れる演出←これwwwwwww
- お前らの好きなクラシック曲教えろください
- 大人「子供にピアノやらせたろ!バイオリンやらせたろ!フルートやらせたろ!」←何故なのか
- 一番かっこいいクラシックの曲名←これ何?
- クラシックの一発屋(曲名+作曲家)で打線組んだwwwww
- クラシックで一番有名な曲ってベートーベンの第九?
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553701748/
コメント